このページの下部は『Divine Animals Oracle 』の解説ページへのリンク集(目次)となっています。各ページに飛ぶためにブックマークしていただけると便利です。スクロールしてみてください。
こんにちは、テレサです
ディバイン アニマル オラクル、すっごいきれいですよね。ぜひあなたにも、使ってほしい。
いくら翻訳サイトが使いやすくても、さすがにテキストが英語だけしかなかったら、ちょっと手を出しにくいっていうのもわかるから…
ここまで44枚すべて、ブックレットを読んでわかることをシェアしてみました。
翻訳そのままを掲載することは権利上できないので、簡潔にまとめて書く、みたいな感じですができるだけ網羅したつもりです。。
実際、ブックレットに記載の神話についてはそんなに詳細ではなく、時には一般的に説明されているものと相違があったり、作者のイマジネーションでは?とさえ思えるものもありますが、そこは変えずに掲載しています。
間違っていると感じられることもあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。
海外正規版ブックレットに各カードごとに掲載されているのは以下の通りですが、本ブログのカード解説に書いているのはひとまず〇印をつけたものだけです。また、〇と記入しているものも、まとめてあるので全翻訳ではありませんのであらかじめご了承ください。
- 動物の名前(〇)、ラテン語の科・属名
- カードのキーワードと主となるメッセージ(〇)
- 世界中から集められた、その動物と神についての伝統的な神話(〇)
- その動物の知っておくべき科学的かつ行動学的な情報。(〇)
- 瞑想や儀式、また儀式の一部としてのワークでの動物のエネルギーの使い方
- 儀式や魔法のワーク、またさらなる研究に役立つ「シンボル」としてのその動物の役わり
- 国連レッドリスト上のステータス。絶滅危惧種であるかどうかなど。(〇)
完璧なデータがほしい~!という場合は、ぜひご自身で訳してみてくださいね。翻訳サイトがあればそんなに難しくありません。各カードに飛ぶにはこのページをブックマークしてください。